マーケティング研究会に参加しました

今回も前回に引き続き対面形式で開催されました。本業の仕事が伸びてしまい、ぎりぎりで到着することになりました。オンラインでの研究会参加に慣れた身体にはつらかったです。

さて、今回のテーマはサステナビリティについてでした。

私の理解では、メセナ活動、CSR、CSV、ESG、SDGsと目的とするところは違えど、企業が「社会」との関わり方を変化させてきたのだと考えています。

CSRレポートを発行してきた大手企業は、近年統合報告書として衣替えして非財務情報の提供に力を入れていると感じます。これは株主などのステークホルダーとの関係性を捉えた場合の広報の意味合いが強いと感じます。

一方で中小企業にとっては、統合報告書を作成するメリットが享受しにくいため、作成される機会が少ないのだと感じます。ただし、中小企業であっても出資者や金融機関との関係を考えると、非財務情報について整理した情報や計画を共有することはポジティブな反応を得るのではないかと考えます。

自治体によってはSDGsの評価制度があり、入札時の加点要素になったりするようです。利払いが有利になったり、融資が受けやすくなったりすると、中小企業も取り組みやすくなるのだろうと感じました。

様々なデータなども紹介してくださったので、学びにつながりました。

投稿者: admin

ITエンジニアでキャリアをはじめ、SEやプロマネとして働いた後にマーケターとして新規事業開発などで働いていました。現在は経営戦略室で勤務しつつ、経営コンサルタントとしても活動しています。 詳細な自己紹介はこちらへ。