中小企業診断士 PRプランナー資格認定検定試験 3次試験に合格していました ここ数年、業務の都合で広報・PRに関わっていました。広報・PR担当者の採用面接などを行う中で、履歴書に「PRプランナー」などと書かれていることに気がつきました。調べてみると広報・PRのプロを養成しようとしている団体が行っている試験であること... 2025.02.26 ITコーディネータープロジェクトマネジメント中小企業診断士日常生活
試験 年明け最初の更新は、資格試験の受験から 本業の担当業務の一つに広報・PRがあります。今回はそれに関係する資格試験を受験してきました。別に言い訳するつもりはありませんが、合格することを目標にしていないので、結果についてはあまり興味を持っていません。 2025.01.27 日常生活試験
試験 PRプランナー資格認定検定試験 2次試験に合格していました 公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会 が主催している「PRプランナー資格認定検定試験 2次試験」に合格していました。仕事に追われていたので、特に試験勉強はしていませんでしたがひと安心です。 2024.12.06 日常生活試験
プロジェクトマネジメント PMI Japan Festa 2024の視聴とPDUをもらいました PMI Japan Festa 2024は、ハイブリッド開催になっていました。私は他の予定とかぶっていたのでオンラインから、アーカイブを事後に視聴しました。視聴後にアンケートに回答しすぐにPDU/ITC実践力ポイントが送られてきていました。 2024.12.02 ITコーディネータープロジェクトマネジメント
中小企業診断士 理論政策研修を受講してきました 日程があったことと、オンラインだと眠ってしまいそうだったので、リアル会場のものを選択しました。内容で選択していないので、普段興味を持たない話が聞けたことが良かったことなのだと思います。 2024.09.28 中小企業診断士日常生活
試験 PRプランナー資格検定1次試験に合格していました たいして勉強していませんでしたが、無事合格していました。といってもこの1次試験は、日商簿記でいうところの3級にあたるものだと思います。ですので、普通に実務に従事しており、少しテキストに目を通していれば合格できるものだと思います。 2024.09.08 日常生活試験
試験 PRプランナー資格認定検定試験というものを受験してきました ちょっと興味があったので申し込みを行い、受験してきました。この試験はCBTなので、自分の都合の良い日に受験できるので便利です。 2024.08.12 日常生活試験
プロジェクトマネジメント PMP資格の更新を行いました 資格の更新手続きが相次いでいます。PMP資格を更新する年になっていたので、手続きを行いました。 2024.04.10 ITコーディネータープロジェクトマネジメント日常生活
中小企業診断士 ITコーディネータの資格更新を行いました ポータルの情報によると10年間、資格を維持したことになるようです。ITコーディネータの資格更新はネットで完結するので楽です。 2024.04.09 ITコーディネータープロジェクトマネジメント中小企業診断士日常生活