「売れる営業」を創出する BtoBマーケティングの「型」

ここのところ、BtoBマーケティングに関わることが増えています。そこで、最近のBtoBマーケティングの書籍を読んでみました。

“「売れる営業」を創出する BtoBマーケティングの「型」” の続きを読む

マーケティング研究会に参加しました

なんとか抜け出して研究会に参加しました。今回のテーマは、「中小専業損害保険代理店の存続における課題」でした。

先日の別の研究会と類似した発表内容だったので興味深かったです。

“マーケティング研究会に参加しました” の続きを読む

カスタマーサクセス・プロフェッショナル

カスタマーサクセス・プロフェッショナル」は、カスタマーサクセスの実践的な解決策を示した本でした。

読む順番としては、「カスタマーサクセスとは何か」で雰囲気や言葉使いを学び、「カスタマーサクセス」でそもそもの歴史を学ぶ。そのうえで、「カスタマーサクセス・プロフェッショナル」を読むと理解を深めやすいと思います。

“カスタマーサクセス・プロフェッショナル” の続きを読む

マーケティング研究会に参加しました

今回のテーマは、「気仙沼バルでのマーケティング支援の実際」でした。私もプロボノ活動として関わっているテーマだったので興味深かったです。

ここのところ本業がトラブルに巻き込まれているため、参加できるか少々微妙なところでしたがなんとか参加できました。

“マーケティング研究会に参加しました” の続きを読む

The Art of Marketingマーケティングの技法

家の中のいろいろなところに本を積読しています。ここのところなかなか立ち寄らない場所に置いてあったため、ようやくこの本を読み終えました。

“The Art of Marketingマーケティングの技法” の続きを読む