「具体と抽象 世界が変わって見える知性のしくみ」を読んでみました。ネット上で話題になっていることも見て積読していました。
“具体と抽象” の続きを読むタグ: イノベーション
エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」
積読本のなかから「エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」」を読みました。
大学院に通っているときに知ったエフェクチュエーションは、とっつきにくい学者さんの書いた本でしたが、この本はやさしく、わかりやすく、また日本の事例を使って説明されていることから、とっつきやすくなっていました。
“エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」” の続きを読むマッキンゼー 新規事業成功の原則 Leap for growth
積読本のなかから読んでみました。「マッキンゼー 新規事業成功の原則 Leap for growth」は、トップマネジメント向けに書かれた本だと感じました。
“マッキンゼー 新規事業成功の原則 Leap for growth” の続きを読むタイミングが良かったため複数の相談対応を行いました
偶然なのですが、クライアントと私のタイミングがよかったため短期間に打ち合わせの予定が決まりました。
いくつかのクライアントとうまく時間調整ができたため、双方にとって良い時間になったと考えています。
“タイミングが良かったため複数の相談対応を行いました” の続きを読むとある企業の新規事業に関する相談に乗りました
私自身のキャリアとして、ITエンジニアとして新規事業開発に携わるところからはじまり、後にPMやマーケターとして新規事業開発の推進や企画立案などに多く携わってきました。
“とある企業の新規事業に関する相談に乗りました” の続きを読む