中小企業診断士 タイミングが良かったため複数の相談対応を行いました 偶然なのですが、クライアントと私のタイミングがよかったため短期間に打ち合わせの予定が決まりました。いくつかのクライアントとうまく時間調整ができたため、双方にとって良い時間になったと考えています。 2023.04.30 中小企業診断士日常生活
中小企業診断士 経営のデザイン研究会に参加しました 今回はスタートアップの経営者の方をお招きして、ビジネスモデルの紹介と今後に関する相談という形式で行われました。 2022.11.30 中小企業診断士日常生活
中小企業診断士 経営のデザイン研究会に参加しました 今回はIAbMフレームワークの解説がテーマに行われました。経営デザインシートに財務の情報や組織の情報などを加え、企業全体を把握するツールだと感じました。 2022.02.18 中小企業診断士日常生活
プロジェクトマネジメント 「SHINAGAWAイノベーションフォーラム in 五反田バレー」を視聴しました 今回は「SHINAGAWAイノベーションフォーラム in 五反田バレー ニューノーマル時代に加速する小売・飲食業界のDX戦略」というテーマでした。仕事をしながらだったので、途中打合せなどで中抜けしましたが、色々と参考になりました。 2021.08.20 プロジェクトマネジメント日常生活
中小企業診断士 経営のデザイン研究会に参加しました 今回のテーマは、芸術を扱う企業が事業再構築を考える際にデザインシートを活用してみたという事例発表でした。意欲的な活用方法で、面白い取り組みだと思いました。 2021.07.28 中小企業診断士日常生活
中小企業診断士 経営のデザイン研究会に参加しました 今回もWeb会議の形式で開催されました。内容は、とある企業の経営者の方が事業の説明をしてくださり、その後質疑応答などが行われました。診断助言も兼ねており、後日資料を送付したいと思います。アテンドの中に大学院時代の友の顔を久しぶりに見ることが... 2021.04.28 中小企業診断士日常生活
趣味 デザイン、アート、イノベーション-経営学から見たデザイン思考、デザイン・ドリブン・イノベーション、アート思考、デザイン態度- この本も積読本の中から読みました。いつも読む形態の本ではなく、アカデミック寄りの本でした。 2021.04.24 日常生活趣味
中小企業診断士 経営のデザイン研究会に参加しました なんだか久しぶりの参加な気がしました。今回もWeb会議の形式で開催されました。テーマは、年度末ということもありフリーディスカッションが中心に行われました。 2021.03.24 中小企業診断士日常生活