トーク/スピーチ

中小企業診断士

経営のデザイン研究会で研究発表してきました

今回取り上げたテーマは、「経営理念と業績の関係」で、テキストマイニングの手法を使って経営理念を分析し、業績との連動性について研究発表しました。オンラインでの開催だったので20時スタートでした。
中小企業診断士

支部イベントの司会を担当してきました

週末は支部をあげてのイベントが開催されました。家から近い場所で行われたので、参加は楽でした。
中小企業診断士

所属部会に出席しました

診断士の所属部会が月例で実施されるため参加しました。今月はオンラインでの実施でした。G.Wの谷間でしたが仕事だったため仕事終わりに参加しました。
中小企業診断士

マーケティング研究会に参加しました

今回の研究会は、来年度の計画を立てる内容でした。いつもと違う場所で開催されたので新鮮でした。
中小企業診断士

学会で発表してきました

所属している学会の重鎮である、お世話になっている先生から発表のご案内をいただいていたので、発表させていただきました。テーマは、「カスタマーサクセスとAI」にしました。
日常生活

スポットコンサルティングに関する打ち合わせに参加しました

とある企業が運営しているスポットコンサルティングに関するマッチングサービスの打ち合わせに参加しました。
中小企業診断士

ようやく今年度のチューター制度が本格的に始動しました

新入会員のグループ分けが終わり、各グループのチューターと新入会員が顔を合わせて、対話できる場を提供しました。
中小企業診断士

地域診断士会の担当PJ打ち合わせに参加しました

概ね月に1度のペースで、担当PJの打ち合わせを実施しています。今回もオンラインで実施しました。いずれトレーニングが必要となる場面では、リアルに集まって打ち合わせを実施することを予定しています。

旧知の先輩と面談しました

仕事でとあるところに立ち寄ることになり、仕事の後でその近くにお住いの先輩と面談することにしました。
中小企業診断士

チューター制度の修了式に参加しました

2022年度のチューター制度が修了式をもって終わりました。すでに2023年度のチューター制度も動き始めているので、お手伝いできる範囲で関わっていこうと思います。
中小企業診断士

週末のイベントに向け事前打ち合わせが行われました

大雨の影響もあり交通機関が乱れたことから、打ち合わせへの参加が遅れてしまいました。
中小企業診断士

タイミングが良かったため複数の相談対応を行いました

偶然なのですが、クライアントと私のタイミングがよかったため短期間に打ち合わせの予定が決まりました。いくつかのクライアントとうまく時間調整ができたため、双方にとって良い時間になったと考えています。
スポンサーリンク