経営のデザイン研究会に参加しました

今回もWeb会議の形式で開催されました。この研究会はWeb開催の場合20時はじまりなのが、私にとっては難点です。

なんでも、リアル会場での開催の場合は、出先から直接集合できるので早めの開催となる。一方で、Webを使ったリモート開催の場合は、出先から自宅などに戻る時間が必要なので遅めの開催となる。
参加者のアンケート結果なので、それが一般例ということだと思います。恐らく大多数の方は現状でも、外出されたり、出社されたりしているかたが多いのだと思います。
私は、1年以上在宅勤務で、数ヶ月に1度程度の出張に出かけるだけなので、感覚が違うのだと感じます。

さて、今回のテーマは「産学連携」についてでした。企業派遣で大学院の研究員だった時を思い出すと、ある意味産学連携だったのだと気づきました。折角の機会だったので、もっと活用すればよかったと感じています。

大学側、TLO組織、コーディネータ、企業側、と立場はそれぞれあり、思惑もそれぞれ違うということが学べました。

知財活用については、立場が違うのでその点は差し引く必要がありますが、私の間隔とは少し違うと感じました。もちろん、企業規模や業種・業態の違いにより、知財戦略も異なると思うので、そういう見方もあるのだと学ばせていただきました。

今回はこの研究会にしてはめずらしく、講義形式でした。次回はディスカッション形式で開催されるようなので、楽しみたいと思います。

投稿者: admin

ITエンジニアでキャリアをはじめ、SEやプロマネとして働いた後にマーケターとして新規事業開発などで働いていました。現在は経営戦略室で勤務しつつ、経営コンサルタントとしても活動しています。 詳細な自己紹介はこちらへ。