経営のデザイン研究会に参加しました

今回のテーマは、経営品質向上の考え方を経営デザインシートに役立てるといったテーマで行われました。

はじめて使うWeb会議の仕組でしたが、良い経験ができました。

さて、経営品質については先日のe-KAISYA研究会での内容と被っていたので、目新しさはなかったのですが、スピーカーの立場によって説明される内容に差異があり、面白いところだと感じました。

経営品質の観点から考えるとMECEになるということだと理解しました。
一方で、過去の延長上に未来を描くことになるので、インクリメンタルなイノベーションに留まってしまうのではないかと感じました。

特に、新規事業を考えるシーンで誰もその領域に対して「体験」していないのが致命的だと感じました。土地勘のないところに隣接領域と感じるから進出するといのは危険だと感じます。
今回の事例でいうと、泥臭く地味なことかもしれませんが、自分の足で出向き、実際に「体験」しない限りよいインサイトは得られないと思います。外部の資料や他人の報告をもとにして検討しても、リアリティがないのでぼんやりとした結論が出てしまいます。

フレームワークの活用例として、フレーム間の掛け算でオリジナルフレームをつくるということが現実解だと感じます。

投稿者: admin

ITエンジニアでキャリアをはじめ、SEやプロマネとして働いた後にマーケターとして新規事業開発などで働いていました。現在は経営戦略室で勤務しつつ、経営コンサルタントとしても活動しています。 詳細な自己紹介はこちらへ。