登録養成課程入学に向けて_書棚の整理

大学院に入り学ぶとなれば、当然本が増えると思います。
過去数年間の診断士試験の勉強用の資料が、書棚を占拠していました。
そこで私は、書庫を整理することにしました。

まず処分することにしたのは、過去問のテキスト類です。
7科目分の過去問テキストとなるとかなり場所を取っていました。
早速書棚から取り出し、紐でひとまとめにしました。
私の住んでいる所は、いつでもゴミを出せるので、翌日出社する時に処分しました。
古本屋さんに売るという手段もありそうだけど、私は購入した本は書き込みや破いたりするので処分するしかありません。

その次の日に処分することにしたのは、いつの間にか増えていたプリント類です。
個人情報等が含まれているものではないので、紐でひとまとめにしました。
過去問テキストと同じように、翌日出社する時に処分しました。

更に次の日に処分することにしたのは、色々な受験機関から入手していた2次試験の解答集です。
数年分の冊子が溜まっていたので、これも書棚を占有していました。
早速書棚から取り出し、紐でひとまとめにしました。
一瞬、必要な方に引き継いだ方がいいのかとも思いましたが、持ち運ぶのも大変なので翌日出社するときに処分しました。

最後に処分することにしたのは、通勤講座のマインドマップを印刷したものや、MMCの問題や採点済みの答案用紙等です。
これらは他の人に見られるとなんだか恥ずかしいので、紐でひとまとめにして、更に紙袋に入れて紐でまとめました。
MMCの答案は、赤ペン先生が沢山書き込みをしてくださっていたので、他の人に見られるのは抵抗がありました。
これは紙のごみが回収される時を狙って出しました。

その他、二度と読まないと感じた書籍を書棚から取り出しました。
これは興味を持っていそうな人に譲渡しました。

最後に興味があって購入していた書籍だが、平積みされていたものを書棚に収めました。
ぼちぼち読んでいこうと思っています。

ということで、1週間程度かけて書棚を整理しました。
結構、書棚が整理されました。
これで大学院で学ぶ時に必要となる資料類を入れる場所ができました。

今回書棚を整理しながら、新しいステージに進んだ気がしました。
やはり定期的に書棚も整理しないといけませんね。
私の頭の中も書棚と同じで、定期的に整理することが必要なのだと気づきました。

投稿者: admin

ITエンジニアでキャリアをはじめ、SEやプロマネとして働いた後にマーケターとして新規事業開発などで働いていました。現在は経営戦略室で勤務しつつ、経営コンサルタントとしても活動しています。 詳細な自己紹介はこちらへ。