1次試験 1次、2次試験に持って行ったもの 写真貼り付け済みの受験票と文房具さえあれば受験に支障はないのですが、私は下記も持ち込みました。 2017.03.22 1次試験2次試験中小企業診断士院生になるまで
1次試験 1次、2次試験で口にした飲食物 今日は私が試験当日に口にしたものを紹介したいと思います。私は、(1)疲れないこと、(2)好きな味であること、(3)お腹一杯にならないことを考えて選びました。もちろん試験前日までにすべて揃えておきました。 2017.03.21 1次試験2次試験中小企業診断士院生になるまで
2次試験 2次試験の受験当日の文房具類 2次試験の受験当日に必要なのは 受験生としてのあなた自身 「写真」を貼り付けた受験票・写真票 あなたを証明する写真付きの身分証明書(運転免許証 等) シャープペンシル(HB or B) プラスチック製の消しゴム 時計(キッチンタイマー、ウェ... 2017.03.19 2次試験中小企業診断士院生になるまで
2次試験 2次試験の模試は受けた方がいいか? 1次試験と違い、2次試験は本番試験の解答が公開されません。ですから2次試験の模擬試験を私は「受験する価値がある」と思っています。 2017.03.18 2次試験中小企業診断士院生になるまで
1次試験 1次試験の受験当日の文房具類 1次試験の受験当日に必要なのは 受験生としてのあなた自身 「写真」を貼り付けた受験票・写真票 あなたを証明する写真付きの身分証明書(運転免許証 等) シャープペンシル(HB or B) プラスチック製の消しゴム 時計(キッチンタイマー、ウェ... 2017.03.16 1次試験中小企業診断士院生になるまで
1次試験 1次試験の模試は受けた方がいいか? よく「中小企業診断士の1次試験の模擬試験は受けた方がいいのか?」と聞かれます。私は「どちらでもいい」と答えます。 2017.03.15 1次試験中小企業診断士院生になるまで
プロジェクトマネジメント やっと無料でPDU獲得コンテンツを観てみました 「PDUが無料で獲得できるみたい」を実際に試してみました。英語ばかりなので、正直なところ何がなんだかよくわかりません。忘れっぽい自分自身のために記録しておきます。 2017.03.13 プロジェクトマネジメント院生になるまで
ITコーディネーター 2017年度資格更新のお知らせ ITコーディネータ協会から恥ずかしい封筒が届きました。資格更新のためのお布施が必要とのことでした。4/3~5/31に更新する必要があるそうです。それにしても中高生にはウケそうな封筒ですが、おっさんには恥ずかしさしかありません。エレベーターで... 2017.03.12 ITコーディネーター院生になるまで
院生になるまで シンギュラリティ大学が教える飛躍する方法 旅行の行き帰りの移動時間を使ってやっと読み終わりました。私は好きな内容だったので、楽しんで読めました。それにしても、シンギュラリティ・ユニバーシティが学位のない教育機関だったとは本を読んで知りました。 2017.03.06 院生になるまで
旅行 金沢旅行 春から大学院に通うので、その前に週末を使って金沢に旅行してきました。私がいた地方では雪が珍しいので、本当は雪の北陸を楽しみたいと思ったのですが、それは次の機会の楽しみにしたいと思います。 2017.03.05 旅行趣味院生になるまで食
院生になるまで 特集「顧客は何にお金を払うのか」 「DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー」2017年3月号は「顧客は何にお金を払うのか」という特集でした。久しぶりにマーケティングがテーマになっていました。私が面白かったのは、「Jobs to Be Done:顧客のニーズを見極めよ... 2017.02.26 院生になるまで
院生になるまで 確定申告書類を作成 やっと2016年分の確定申告の書類を作成しました。毎年毎年大変だなって思いながらも作成しています。個人的には、サラリーマンも全員確定申告が義務化された方が幸せになると考えています。現実は楽して税金を稼ぐ仕組みを国が手放す訳はないので、今後も... 2017.02.19 院生になるまで