所属支部の青年部主催のイベントに参加しました。といってもWebからの参加なので、気軽に参加できました。
テーマは、3つありました。
・「知って得する!! 取材/執筆の“いろは”」セミナー
・「診断士のためのスーツスタイル10のポイント」セミナー
・「2019年度に実際にインタビュー企画に参加した経験者から体験談 」パネルディスカッション
執筆イロハは、経験・実績のある先輩が具体例を挙げながら、説明してくださいました。私自身もいくつか執筆に関わったことがあるので、経験を振り返りながら聴きました。
スーツのポイントについては、ベーシックなことをおっしゃっている気がしました。私自身は、出来合いのものが体に合わないので、パターンオーダーしか利用したことがありません。そのため、そんなこともあるのかと思いながら聞きました。
いつの日かフルオーダーに挑戦してみたいと思う気もあるのですが、今のところ外出することがないのでスーツに袖を通すことすらありません。
3つ目の経験談は、大学院の同期が2名パネリストで参加しており、頼もしかったです。同期の活躍を感じることができ、励みになります。
独立志向の私も、執筆は名刺代わりになると考えているので、機会を見つけて関わっています。本業の関係でできる範囲や期間が限定されるので、ぼちぼちシフトしていきたいと思います。
本当は4つ目に懇親会が予定されていましたが、別の予定があったのでお暇しました。楽しいイベントに参加できてよかったです。