「SHINAGAWAイノベーションフォーラム in 五反田バレー」を視聴しました

今回は「SHINAGAWAイノベーションフォーラム in 五反田バレー ニューノーマル時代に加速する小売・飲食業界のDX戦略」というテーマでした。仕事をしながらだったので、途中打合せなどで中抜けしましたが、色々と参考になりました。

個人的に興味を持ったのは、海苔屋さんや飲食店などの実店舗でのICT活用の体験談です。いずれも、自ら実行してみて、そこからの学びをもとに次の展開につなげているというのが共通点だと思いました。

また少ししかお話を聞けませんでしたが、はじめにお話ししていた大学教授の内容も興味深かったです。アメリカのウォルマートのタワーの例と、ダイムラーの用品補充サービスの例が興味を引きました。

タワーの方は何度か事例紹介や結局辞めたことなどを知っていましたが解説の観点が面白かったです。特にプロジェクトマネジメントの観点からすると、プロジェクトの途中で「辞める」決断ができ、それを実行している点が素晴らしいと感じました。

ダイムラーはトヨタ同様にモビリティカンパニーを目指す中での模索という風に感じ面白かったです。デザイン思考やアジャイルの観点からすると、小さくはじめて早くたくさんの失敗から学ぶということを実践していると感じ、こちらも素晴らしいと感じました。

本業で大企業向けのコンサルに従事していますが、小さくはじめて早くたくさんの失敗から学ぶという部分がなかなかうまくいかないと実感しています。そもそも新たな取り組みにしても小さく始めることが市場規模が小さいなどで難しく、失敗を許容してピボットすることも難しいと感じます。また、撤退基準などが設定されていても、それが決断されることも難しいと感じます。裏を返せば、それだけ支援しがいがあるということになります。

このフォーラムは2回目の参加だったと思います。平日の昼間にがあるのでテレワークで参加しやすいと感じる一方で、打合せなどが予定されていると中抜けすることになるので内容が途切れがちになるのが難点だと感じます。オンデマンドで事後に視聴できるとうれしいですね。また、次の機会も参加したいと思います。

投稿者: admin

ITエンジニアでキャリアをはじめ、SEやプロマネとして働いた後にマーケターとして新規事業開発などで働いていました。現在は経営戦略室で勤務しつつ、経営コンサルタントとしても活動しています。 詳細な自己紹介はこちらへ。