「ビジネスアナリストの始め方・広め方」に少しだけ参加しました

土曜日のお昼過ぎからWeb上で開催された、「ビジネスアナリストの始め方・広め方」は2回ほど参加させていただきました。

私自身はビジネスアナリストという職種ではないと考えていますが、コンサルタントとして当然持っているべきスキルだと考えています。

もともと予定があったので途中退出するつもりでした。視聴できた範囲では、ビジネスアナリストのスタイルや種類、ビジネスアナリストとしてのキャリアの始め方などの説明がありました。

続いて、「OST(オープンスペーステクノロジー)」という技法を使ったディスカッションの説明が行われました。私はここで退出となったのですが、この後はOSTでディスカッションが行われていたと思います。

会議技法といえば、ブレインストーミングやワールドカフェなどもありますが、OST自体の体験はないので参加してみたかったです。
どういった会議技法だとしても、ルールの中で議論することが重要だと考えています。

会議の場面でよくある大きな声の人やえらい人の意見が重視されることは、ルールを無視した単なる発言者の自己満足だと思います。ルールを無視して、自分の意見を押し付けたいだけなら、会議など開催せず命令すればよいだけです。多くの人が参加する会議にかかるコストを考えると無駄でしかありません。

コミュニケーションが大切だという割には、会議のルールを守れないことには目をつぶるというのは矛盾していると感じます。最近テレワークする人が増え、Web会議も増えていますがルールを守り会議を運営し、会議が求める成果を出すことが生産的だと考えます。

投稿者: admin

ITエンジニアでキャリアをはじめ、SEやプロマネとして働いた後にマーケターとして新規事業開発などで働いていました。現在は経営戦略室で勤務しつつ、経営コンサルタントとしても活動しています。 詳細な自己紹介はこちらへ。