自己紹介、職務経歴、実績など

[学歴]
・小学校から大学まで、地方の公立学校に通う。
・社会人として働きながら企業派遣で、大学院のプロジェクト研究員(修了)を経験。
・その後、将来を見据えMBAと中小企業診断士のダブルライセンスを取得するため、上記とは別の大学院(修了)に自費で通った。経営情報学研究科 起業マネジメント専攻(経営学修士)

[職歴]
・ソフトウェア・パッケージベンダーに就職。
 - ソフトウェア・エンジニア、アプリケーション・エンジニアとして従事。
 - プロジェクト・マネジャーとしてWeb関係のプロジェクトに従事(最大50名規模のプロジェクトを経験)。

・システムインテグレーターに転職。
 - 特許取得や知的財産権に関する裁判を原告として担当するなど、知的財産保護に精通。
 - 企画・マーケティング職にキャリアチェンジ。
 - 新規事業の立ち上げと、新規事業の企画・運営・研修講師に従事。
 - デジタル・マーケティング関係(翻訳本の制作、e-Bookコンテンツ開発などの企画、開発、セールス、アフターフォロー)の業務に従事。
 - ビッグデータ関係の業務(ビッグデータ分析、データサイエンス などの企画、開発、セールス、アフターフォロー )に従事。
 - カスタマーサクセス(コンタクトセンター/コールセンター)でのユーザー対応、ならびにインサイドセールスに関する業務に従事。

・経営コンサルティング会社に転職。
 - RPAに関するコンサルティング業務に従事。
 - 自動運転技術関連の開発プロジェクトの支援にコンサルタントとして従事。
 - 工場IoTの開発プロジェクトの支援にコンサルタントとして従事(知財関係も含む)。
 - IoT関係の新規事業開発プロジェクトの支援にコンサルタントとして従事。
 - xR(VR/AR/MR)関係の事業開発プロジェクトの支援にコンサルタントとして従事(知財関係も含む)。
 - DX関連の新規事業開発プロジェクトの支援にコンサルタントとして従事。
 - カーボンニュートラル関連のプロジェクトの支援にコンサルタントとして従事。
 - 製造業向け自社パッケージソフトの大手企業向け導入に向け、客先PMO支援と自社PM支援のためコンサルタントとして従事。

・SIerに転職。
 -経営戦略室で管理職として経営戦略全般や新規事業開発などに従事中。ブランディング、知的資産経営の推進、カスタマーサクセスの立ち上げについても担当中。

[資格等]
・MBA(経営学修士)
・経済産業大臣登録 中小企業診断士
・経済産業省推進資格 ITコーディネータ
・米国PMI認定資格 PMP(Project Management Professional)
・経済産業省認定 情報セキュリティアドミニストレータ
・経済産業省認定 初級システムアドミニストレータ
・ISTQB相互認証資格 JSTQB認定テスト技術者資格Foundation Level
・日商簿記検定試験2級
・日商簿記検定試験3級

[所属団体・参加研究会など]
一般社団法人 東京都中小企業診断士協会 城南支部
特定非営利活動法人 品川中小企業診断士会(理事)
一般社団法人 PMI日本支部
学術研究団体 日本販売促進学会
特定非営利活動法人 日本マーチャンダイザー協会(理事)

・ものづくりイノベーション研究会
・マーケティング研究会(役員)
経営のデザイン研究会

・JINCASE同窓会(勉強会組織)
いい会社を増やす会 e-kaisha(勉強会組織)

[論文・書籍・インタビュー記事・コラム]
・一般社団法人 クラウドサービス推進機構『IT経営ジャーナル』Vol.5、「自動車アフターマーケット業界の現状について」、2018年
・修士論文「自動車整備業のデータ分析研究から成功企業の特徴を探索」、2019年
・学術研究団体 日本販売促進学会『2019年度 紀要論華』、「自動車業界の現状分析と構造変化に対する考察」、2020年、ISBN978-4-904425-61-2
・学術研究団体 日本販売促進学会『2020年度 紀要論華』、「自動車メーカーのマーケティング戦略の考察」、2021年、ISBN978-4-904425-61-9
・学術研究団体 日本販売促進学会『2021年度 紀要論華』、「自動車の整備業界の変化について」、2022年、ISBN978-4-904425-62-6
・学術研究団体 日本販売促進学会『2022年度 紀要論華』、「自動車整備士の変化」、2023年、ISBN978-4-904425-64-6

・同友館、共著、『フレッシュ中小企業診断士による合格・資格活用の秘訣』、「第5章-4 資格を活かしてコンサルにキャリアチェンジ」、2020年、ISBN978-4-496-05467-9
・NPO法人 日本マーチャンダイザー協会、共著、『マーチャンダイザーの基礎知識』、「第1章 マーケティング・マーチャンダイジング概論」「第7章 サービス業のマーチャンダイジング」、2022年、ISBN978-4-904425-63-3
・JIU中小企業診断士会、共著、『街分析5つの視点~麹町界隈編~』、2023年

・城南支部「キラリ☆輝く城南リーダーズ!」城南コンサル塾を率いる星野部長のライフワークとは?、2021年

・リコージャパン株式会社、『中小企業応援サイト』、「福祉・介護業界における変革のすすめ マーケティング編」、2021年
・リコージャパン株式会社、『中小企業応援サイト』、「福祉・介護業界における変革のすすめ 経営戦略編」、2021年
・リコージャパン株式会社、『中小企業応援サイト』、「「2025年問題」に介護関連事業者としてどう取り組むか│解決策など紹介」、2021年
・リコージャパン株式会社、『中小企業応援サイト』、「生産性とは?生産性の種類や生産性を向上させる8つの施策などわかりやすく解説」、2022年

[講演会・講習会・研修・アドバイザーなど]
・自動車関係業界団体での研修「サイバーセキュリティ(テロ)に関する解説」
・サービスブランドに加盟する企業向けの認定研修(ブランド理解、サービス業向けのマナー)
・マーケティング研究会での発表「B2Bにおけるマーケティング活動の実践 ~コロナ禍で何が変わったか?~」、2020年
・経営のデザイン研究会での発表「SIerが特定業界に入り込むための経営デザインを考える」、2020年
・品川中小企業診断士会での講演「BtoBマーケティング」、2021年
・品川中小企業診断士会での講演「コロナ禍におけるBtoBマーケティング」、2021年
・新談士の会での講演「SIerが特定業界に入り込むための経営デザインを考える~経営デザインシート作成の体験会~」、2021年
・城南博覧会2021 研究会部発表「マーケティング研究会」、2021年
・日本販売促進学会 2021年度全国大会でのパネラー「新しい時代に対応した企業の発展戦略を考える」、2021年
・公的機関「自動車産業の調査」ヒアリング回答、2021年
品川区『ビジネス支援講座』「明日からはじめるBtoBマーケティング~コロナ禍で何が変わったか?~」、2022年
・熊本県オープンイノベーション・コーディネート事業でのアドバイザー「専門家アドバイス 会」、2022年
・関東経済産業局「事業環境の激変下で成長する中堅・中小企業支援」に係るウェビナーのトークセッション討議者、2022年
・目黒区『実践めぐろ創業塾2022@オンライン』「マーケティング(お客様に喜ばれる仕組み)」、特定創業支援等事業の対象講座、2022年
・マーケティング研究会での発表「メタバースのビジネス活用~マーケティングの視点から理解する~」、2022年
中小企業 研究開発(サポイン・サビサポ)展でのコーディネーター、2022年

[コンサルティング実績]
・製造業診断(金属加工業、精密板金加工業、半導体製造業、金属部品製造業、プラスチック加工業)
・小売・サービス業診断(多店舗型飲食店、ファストフード店、住宅メンテナンス・サービス業、不動産業)
・マーケティング支援(ソフトウェア開発業)
・商店街診断(中野区、品川区)
・製造業における技術承継
・まちづくり支援(プロボノ活動として被災地支援を実施)
・起業支援
・ホームページの改装支援

・経営デザインシートを活用した支援(SI業、ファストフード店、住宅メンテナンス・サービス業、不動産業、機械メーカー)

・ビジネスプランコンテストでの助言(渋谷区)
・創業塾での助言(目黒区)

・RPA導入~開発~運用(大手半導体メーカー)

・自動運転の要素技術に関するコンサルティング支援(自動車関係)
・工場IoT導入~HID開発支援(自動車関係の金属加工業、部品組立業)
・IoT関連の新規事業開発支援(自動車関係、製造業関係)
・xR(VR/AR/MR)関係の事業開発支援(自動車関係)
・DX関連の新規事業開発支援(自動車関係)
・カーボンニュートラル関連のプロジェクト支援(自動車関係、製造業関係)

[知的財産権の申請実績]
知的財産権 特許出願済16件(うち登録9件)【非公開】

初稿:2016年12月5日、最終改訂:2023年7月10日