大学院生の日常生活 久しぶりの顔ぶれに安心する 今回は修士論文の中間報告で大学院に集合しました。診断実習の時はチームに別れているので、別チームのクラスメイトに会ってなんだか安心感のようなものを感じました。 2018.11.17 中小企業診断士大学院生の日常生活旧 大学院生活起業マネジメント演習II趣味食
大学院生の日常生活 修士論文がおぼろげに 今回は新たな実習に向けた準備と修士論文の進捗報告が行われました。久しぶりに会う仲間の顔を見て、懐かしさが込み上げてきました。 2018.10.06 中小企業診断士大学院生の日常生活旧 大学院生活経営戦略策定実習II起業マネジメント演習II趣味食
大学院生の日常生活 最後の演習? 要請過程の2年次も三分の一程が過ぎ、いよいよ実習と修士論文に集中する時期がやってきました。今回が演習の最後になるとクラスメイトが教えてくれ、改めて気を引き締めなければと感じました。 2018.07.22 中小企業診断士大学院生の日常生活旧 大学院生活起業マネジメント基礎論II起業マネジメント演習II趣味食
大学院生の日常生活 討議とプレゼンの1日 今回の大学院は、情報セキュリティ監査に関する少々専門的な内容の演習、修士論文に関する進捗報告と教授からのアドバイスを受け、最後に企業再生に関する金融と再生企業に関わる演習、と盛り沢山で行われました。 2018.07.08 中小企業診断士大学院生の日常生活実務的助言II旧 大学院生活起業マネジメント基礎論II起業マネジメント演習II趣味食
大学院生の日常生活 POP体験 午前中は診断レポートというか、経営革新計画を作成しました。診断士としてはじめに経験する機会が多いお仕事だと考えます。今回は演習で体験しました。 2018.06.17 中小企業診断士大学院生の日常生活実務的助言II旧 大学院生活起業マネジメント基礎論II起業マネジメント演習II趣味食
大学院生の日常生活 社長ヒアリング 今回は修士論文の進捗報告と講師からのアドバイスをいただく内容から始まり、午後は効果的な助言を行っていくための社長ヒアリング体験が行われました。 2018.06.10 中小企業診断士大学院生の日常生活実務的助言II旧 大学院生活起業マネジメント演習II趣味食
大学院生の日常生活 ケースを楽しむ1日 清々しい気候の中、大学院に向かいました。日本では数少ないお散歩に適した時期だと思っています。 2018.05.12 中小企業診断士大学院生の日常生活実務的助言I旧 大学院生活総合診断起業マネジメント演習II趣味食
大学院生の日常生活 一気に実務的な内容が増加 2年次になり、本格的な演習が始まりました。1年次の基本的な内容の演習と比較して、2年次はより実務的な内容が増加したように感じました。 2018.04.08 中小企業診断士大学院生の日常生活旧 大学院生活総合経営戦略起業マネジメント演習II趣味食