積読本から読みました。この本(この作者はかもしれません)は読みやすく、サクサクと読み進めることができました。
“小さな会社を強くする ブランドづくりの教科書” の続きを読むカテゴリー: 2次試験
21年度の診断士1次試験の合格率は高いのですね
中小企業診断協会の発表している資料を見てみました。きっかけは、とある研究会で今年の1次試験の合格率が高いという話を聞いていたためです。
“21年度の診断士1次試験の合格率は高いのですね” の続きを読む小が大を超えるマーケティングの法則
本を購入してから指摘されましたが、診断士試験ではおなじみの「スモールビジネス・マーケティング」の著者が書いた本だそうです。
“小が大を超えるマーケティングの法則” の続きを読む2019(平成31)年度中小企業診断士試験の予定
中小企業診断協会 で試験日程の発表が行われていました。
今年も暑い時期に試験があるので大変だと思います。
中小企業診断士 養成課程の先輩方に学ぶ
この時期は2次試験に向け追い込みをしている方、養成課程に進もうと準備をしている方、来年の1次試験の受験に向け準備を始めた方、等がいらっしゃると思います。
昨年も調べてみたのですが、私は都会にいる間に養成課程に進もうと決めていました。といっても養成課程のことは全く知らなかったのでネットを通じて様々な情報を調べました。
下記は養成課程に通っている方、もしくは修了・卒業している先輩方のblogやWebサイトを紹介します。私自身も諸先輩方が発信している情報を見て、色々なことを知りました。