要求仕様持論

大学院生の日常生活

平日の演習は久しぶり

平日夜の演習が再開されました。会社をそそくさと退社し、大学院へ向かいました。季節的に移動は楽な時期ですが、これから暑くなってくると移動も大変になります。
大学院生の日常生活

夜桜見物は乙なもの

最近まで真冬な感じがしていましたが、昼間は暑い位の日にも遭遇するようになりました。今回は二種類の演習を楽しみました。
大学院生の日常生活

寒い朝、暑い昼

今日は大学院に通う日でした。家のドアを開けると冷たい風がふいていて、まだまだ寒い日が続くのかもしれないと感じました。まさに三寒四温を体感しています。
大学院生の日常生活

思いにふける

演習に身が入っていないと言えばそれまでですが、思いにふける時間があるというのは私にとってありがたいことです。日頃は慌ただしい日常の中で時間と競争していますが、大学院の時間だけは違うスピードで時間が流れている気がします。
旅行

ふわふわ考える

本業と近い世界の内容なので、演習の内容を聴きながら、自らのビジネスの話を考えてしまいます。そんな空想が許されるのも大学院に通っているからだと感じます。
大学院生の日常生活

充実した週末

定期的に大学院に通うペースは、私に生活のハリを与えてくれるもののようです。プロジェクトマネジメントの知識体系を知っていると、頭の中に自然と知識体系に照らし合わせた地図ができあがってきます。やはり、計画的に予定が組まれているということはペース...
大学院生の日常生活

1年次最後のカリキュラムがはじまった

年末から先週まで製造業実習だったので、実習先で過ごすことも多かったです。久しぶりに大学院で朝から夕方まで演習に参加しました。いつのまにか椅子に座り続けることに慣れなくなっていました。リハビリが必要なようです。
スポンサーリンク