コンテンツへスキップ

起業までの道のり(旧 大学院生の生活)

ビジネスパーソンが大学院を卒業して、起業に至るまでの日常

カテゴリー: 食

商店街診断に参加

台風の影響でどうなることかと気になっていましたが、無事何事もなく参加できました。

“商店街診断に参加” の続きを読む
投稿者 admin投稿日: 2020-10-112020-10-11カテゴリー 中小企業診断士, 日常生活, 趣味, 食タグ コンサルティング, 出来事, 研究会/支部・診断士会活動, 診断士

オープンセミナーで充実した一日

目黒診断士会主催のオープンセミナーに参加してきました。
テーマは、「飲食業の新型コロナウイルス感染症対策と飲食業支援の基礎」でした。

“オープンセミナーで充実した一日” の続きを読む
投稿者 admin投稿日: 2020-09-272020-09-26カテゴリー 中小企業診断士, 日常生活, 趣味, 食タグ 研修/セミナー, 診断士

新談士の会に参加

寛容で緩やかさを持った研究会で、開催時間が遅めに設定されているので参加しやすいところが気に入っています。

“新談士の会に参加” の続きを読む
投稿者 admin投稿日: 2019-09-282019-09-29カテゴリー 中小企業診断士, 日常生活, 趣味, 食タグ 研修/セミナー, 研究会/支部・診断士会活動, 診断士

商店街プロジェクトの会合に参加

灼熱の太陽の下、汗をかきながら会場に向かいました。

今回は今まで進めてきた計画をまとめることが主目的でした。

“商店街プロジェクトの会合に参加” の続きを読む
投稿者 admin投稿日: 2019-08-102019-08-10カテゴリー 中小企業診断士, 日常生活, 趣味, 食タグ 出来事, 研究会/支部・診断士会活動, 興味, 診断士

地域支援の店舗支援チームの打ち上げに参加

灼熱の都内で暑気払いを兼ねて、店舗支援チームの打ち上げが行われました。

“地域支援の店舗支援チームの打ち上げに参加” の続きを読む
投稿者 admin投稿日: 2019-08-052019-08-05カテゴリー 中小企業診断士, 日常生活, 趣味, 食タグ 出来事, 診断士

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 … 固定ページ 29 次のページ

カテゴリー

  • ITコーディネーター (52)
  • プロジェクトマネジメント (49)
  • 中小企業診断士 (364)
    • 試験 (36)
      • 1次試験 (23)
      • 2次試験 (21)
  • 日常生活 (309)
  • 旧 大学院生活 (412)
    • 大学院生の日常生活 (412)
      • ITCプロセスガイドライン (8)
      • その他 (17)
      • コミュニケーション論 (8)
      • マーケティング論 (8)
      • ロジスティクス論 (7)
      • 予備研修 (3)
      • 人材マネジメント論 (7)
      • 実務的助言I (4)
      • 実務的助言II (6)
      • 店舗施設マネジメント論 (9)
      • 流通業診断 (7)
      • 生産マネジメント論I (8)
      • 生産マネジメント論II (6)
      • 経営情報論 (8)
      • 経営戦略策定実習I (15)
      • 経営戦略策定実習II (11)
      • 経営戦略論I (8)
      • 経営戦略論II (7)
      • 経営総合ソリューション実習 (12)
      • 総合経営戦略 (5)
      • 総合診断 (4)
      • 製造業診断 (11)
      • 要求仕様持論 (7)
      • 財務会計論 (8)
      • 起業マネジメント基礎論I (6)
      • 起業マネジメント基礎論II (6)
      • 起業マネジメント演習I (11)
      • 起業マネジメント演習II (8)
      • 院生になるまで (54)
  • 趣味 (280)
    • 旅行 (18)
    • 食 (144)

人気記事一覧

  • 養成課程の実施機関一覧(2017年入学者向け)
  • PDUが無料で獲得できるみたい
  • PMI会員の会費を支払った(2017年)
  • 養成課程の実施機関一覧<最新>
  • 登録養成課程を受験するための準備_要領を確認
  • プレゼン大会
  • 診断士試験からの養成課程の選択
  • 中小企業診断士 養成課程の先輩方に学ぶ
  • 養成課程の先輩方-2017年夏-
  • 診断士2次試験の受験票が届きました

最近の投稿

  • 「SHINAGAWAイノベーションフォーラム2021 in 五反田バレー ニューノーマル時代におけるDX戦略の新潮流」に参加しました
  • ビジネスモデルの教科書
  • ものづくりイノベーション研究会に参加しました
  • Schooで無料公開されていたものを視聴しました
  • 連休は副業日和
  • ファミリービジネスMBA講座
  • 緊急事態宣言の影響
  • 事例で学ぶ BtoBマーケティングの戦略と実践
  • 仕事納めするための資料作成などを行いました
  • 静かな年末
  • 例年と異なる日常、例年通りの年末
  • セミナー資料をつくる一日
  • 経営のデザイン研究会に参加しました
  • 商店街診断の報告会に参加しました
  • チューター会議に参加しました

タグ

  • eラーニング
  • ITC/ITコーディネーター
  • PMP/PMBOK
  • RPA
  • イチロー
  • イノベーション
  • コンサルティング
  • デザイン思考
  • トーク/スピーチ
  • マーケティング
  • 出来事
  • 学会
  • 学割
  • 本
  • 模擬試験
  • 研修/セミナー
  • 研究会/支部・診断士会活動
  • 興味
  • 診断士
  • 資格
  • 趣味
  • 養成課程

アーカイブ

起業までの道のり(旧 大学院生の生活) プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress