チューターミーティングに参加しました

本年度は事務局側の担当として参加しています。今回は議事録係として参加しました。

個人的に興味を持って聞いていたのは、やはり各グループの活動についてです。

グループ毎に活動の個性があり、それが面白いと思っています。シスター/ブラザー制度に近い仕掛けのため、先輩側の負担が強いのがネックですが、毎年多くの先輩診断士の方にこの制度をご支援いただいています。

毎年事務局運営も、各グループで行われている運営もブラッシュアップが進んでおり、新入会員の満足度も高まっているのではないかと考えます。
一方でそれが当たり前としてとらえられてしまうと、相対的な満足度が下がっていくのだと考えます。

並行して次年度の運営についても活動が始まっているので、協力できる部分を担当していきたいと思います。

投稿者: admin

地方に生まれ、地方で育ち、地方でITエンジニアやプロマネとして働いていた田舎者です。数年前に首都圏に転勤しマーケターとして働いていました。現在は経営コンサルタントとして活動しています。 詳細な自己紹介はこちらへ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA