PMI会員の会費を支払った(2017年)

私は、PMPの資格を維持するため、PMIの会費を払って安く研修等を受けることができるようにしています。
もしかすると、春から大学院生になると学割等が受けられるのかな?少し調べてみよう。
少しでも安く更新できるようになったり、研修が安く受講できるとうれしいですね。

さて、私は毎年2月がPMI会員の会費(179ドル/年)を支払う時期になっています。
そして、3年に1度4月がPMP資格更新のための費用(60ドル)を支払う時期になっています。
ちょっとぐらい損してもいいから、同じ時期に統一できたらうれしいのですが・・・
できれば会費も3年に1度になってくれると、よりうれしいのだけど。

このようにお金を支払う時期の違いが出たのは、PMI会員になってからPMP資格を取得するための試験に申し込むと、受験料が安くなるからです。
東京や大阪に住んでいる方でしたら、できれば同じ月に受験する方が後々めんどくさくなくてよいと思います。
私は当時地方在住だったので、仕事の都合をつけ、試験の予約をして、前日移動して、という風にする必要があったため、時期がずれてしまいました。
私が受験した時は、プロメトリックの東京か大阪でしか受験できなかったので、大変不便でしたね。
ITコーディネーターの試験の時は、同じプロメトリックで受けましたが、地方で受験できて便利でした。

PMI日本支部 試験・資格について」によると、PMI会員だと405ドルで受験できますが、非会員だと555ドルかかるそうです。
その差は、150ドルになります。
一方で、PMI会員になるには「PMI日本支部会員制度」によると、入会費10ドル、年会費129ドル、日本支部会費50ドルの合計189ドルになります。

ということで、1度の受験で合格して、2度とPMP資格を更新しないのであれば、PMI会員にならない方が金銭的には得だと思います。
私は、日本支部が主催するフォーラムやフェスタに参加するので会員になっていた方が得だと思っています。
また、PMI会員だとPDUが無料で獲得できる「ProjectManagement.com」で、実際にPDUが無料で獲得できたので会員になっている方が得だと思います。
私は英語が苦手なので日本支部会員を続けますが、英語が得意な方はPMIの本部会員になっているだけの方が金銭的に得だと思います。

因みに、PMP資格の更新は3年おきで、(1)PMI会員だと60ドル、(2)非会員だと150ドルの支払いで、90ドルの差になります。
PMI会費は、本部会費129ドルと支部会費50ドルで、毎年179ドルの支払いになります。

投稿者: admin

ITエンジニアでキャリアをはじめ、SEやプロマネとして働いた後にマーケターとして新規事業開発などで働いていました。現在は経営戦略室で勤務しつつ、経営コンサルタントとしても活動しています。 詳細な自己紹介はこちらへ。