養成課程の実施機関一覧(2017年入学者向け)

下記の記事は2017年入学者向けの古い内容です。

最新の入学者向けの情報は「養成課程の実施機関一覧<最新>」をご覧ください。

—–以下、2017/09/12追加—–
秋入試がある養成課程は、2017年入学者向けの下記の記事が参考になります。
それ以外は、2018年入学者向けの記事が参考になります。
来春から養成課程に通いたい方は、2018年入学者向けの記事をご覧ください。
—–以上、2017/09/12追加—–

中小企業診断士の資格を取得するために、私は登録養成課程に通うことにしました。
地方在住の際は2次試験に受かるしか診断士になる方法がありませんでしたが、関東に転勤したので養成課程に通う方法も選べることになりました。
このブログを書いていて気づきましたが、中小企業大学校は養成課程、他は登録養成課程と呼ぶみたいです。

ということで、私はまず情報収集から行いました。
やはり資格の実施主体の情報を見ないといけませんよね。
中小企業庁 「中小企業診断士」関連情報

このサイトを見ていると「養成課程・登録養成課程の実施機関一覧(PDF)」が見つかりました。
この一覧の中から選ぶことになります。

  1. 中小企業大学校
    場所:東京都
    登校:平日昼間 ※概ね入寮が必要
    定員:40から80名
    費用:230万円(税込)
    期間:半年
  2. 公益財団法人日本生産性本部
    場所:東京都
    登校:平日昼間
    定員:48名
    費用:2,592,000円(税込)
    期間:半年
  3. 株式会社日本マンパワー
    場所:東京都
    登校:火・木曜日の夜間、土曜日
    定員:24名
    費用:250万円(税別)
    期間:1年
  4. 一般社団法人中部産業連盟
    場所:愛知県
    登校:火・木曜日の夜間、土曜日
    定員:24名
    費用:210万円(税別)
    期間:1年1ヶ月
  5. 法政大学大学院 専門職大学院 イノベーション・マネジメント研究科
    場所:東京都
    学位:経営管理修士(専門職)
    登校:平日昼間
    定員:20名
    費用:2,590,000円
    期間:1年
  6. 中京大学大学院 ビジネス・イノベーション研究科
    場所:愛知県
    学位:修士(経営管理学)
    登校:平日夜間、土曜日
    定員:30名
    費用:1,880,000円
    期間:2年

    注意:2017年度から学生募集停止「News&Topics」。(2016年12月3日追記)
  7. 名古屋商科大学大学院 マネジメント研究科
    場所:愛知県、東京都、大阪府
    学位:修士(経営学)
    登校:土・日曜日
    定員:20名
    費用:3,680,000円
    期間:2年
  8. 東海学園大学大学院 経営学研究科
    場所:愛知県
    学位:修士(経営学)
    登校:平日夜間、土曜日
    定員:20名
    費用:2,025,000円
    期間:2年
  9. 東洋大学大学院 経営学研究科
    場所:東京都
    学位:修士(経営学)
    登校:平日夜間、土・日曜日
    定員:16名
    費用:2,570,000円
    期間:2年1ヶ月
  10. 千葉商科大学大学院 商学研究科/経済学研究科/政策情報学研究科
    場所:千葉県
    学位:修士(商学/経済学/政策情報学)
    登校:土・日曜日
    定員:21名
    費用:2,480,000円
    期間:2年1ヶ月
  11. 兵庫県立大学大学院 専門職大学院 経営研究科
    場所:兵庫県
    学位:経営管理修士(専門職)
    登校:平日型 or 土曜日型
    定員:16名
    費用:1,834,600円
    期間:2年
  12. 城西国際大学大学院 経営情報学研究科 起業マネジメント専攻
    場所:東京都
    学位:修士(経営学)
    登校:平日夜間、土曜日
    定員:16名
    費用:1,784,000円
    期間:2年1ヶ月

※各リンク先の情報を編集。詳細は募集要項等をご確認ください。

私が選択できる養成課程は、(1)働きながら通えるところ、(2)MBAが取得できるところ、(3)学びたい分野が学べること、の3点を満たすところです。
候補となったのは、条件を満たしていそうな順番で、

    1. 城西国際大学大学院 経営情報学研究科 起業マネジメント専攻
    2. 東洋大学大学院 経営学研究科
    3. 千葉商科大学大学院 商学研究科/経済学研究科/政策情報学研究科

の3つの機関でした。

投稿者: admin

ITエンジニアでキャリアをはじめ、SEやプロマネとして働いた後にマーケターとして新規事業開発などで働いていました。現在は経営戦略室で勤務しつつ、経営コンサルタントとしても活動しています。 詳細な自己紹介はこちらへ。