1次試験向けの受験機関

独学で勉強することが向いていないという方には、受験校のコンテンツを活用する方法があります。
受験校のコンテンツは、(1)通学、(2)Webや通信教育、(3)テキストを買って独学の3パターンがあります。
自分の生活圏や負担できる費用、時間の有無、等に応じて選ぶのがよいと思います。
“1次試験向けの受験機関” の続きを読む

登録養成課程を受験するための準備_2017年度入試

私が受験しようと思った養成課程は、(1)働きながら通えるところ、(2)MBAが取得できるところ、(3)学びたい分野が学べること、の3つの条件を満たしたところです。
下記の3校が該当しました。

  1. 城西国際大学大学院 経営情報学研究科 起業マネジメント専攻
  2. 東洋大学大学院 経営学研究科
  3. 千葉商科大学大学院 商学研究科/経済学研究科/政策情報学研究科

“登録養成課程を受験するための準備_2017年度入試” の続きを読む

中小企業診断士試験のお役立ち情報

診断士の合格率は、簡単に言うと4%なので、私の頭では難しい国家試験の1つだと思っています。
例年、1次試験の合格率が20%、2次試験の合格率が20%で、両方に受からないと資格取得にならないので掛け算して合格率が4%になります。
そんな試験だから、色々と役立つ情報がWeb上に転がっています。

まずは、試験機関の情報には目を通さないといけませんよね。
一般社団法人中小企業診断協会 中小企業診断士試験
特に試験案内や申込書はしっかりと入手しないとはじまりません。
“中小企業診断士試験のお役立ち情報” の続きを読む

登録養成課程を受験するための準備_書類作成

私が受験しようとした養成機関からは、以下の提出が求められていました。
なんと9種類の書類が必要です。
養成課程に進むためには、(1)書類提出、(2)書類審査に通過、(3)面接審査に通過、(4)入学手続きと費用の支払い、が少なくとも必要です
早めに準備取り掛かることをおすすめします。
“登録養成課程を受験するための準備_書類作成” の続きを読む

私の1次試験勉強方法

私の勉強方法です。何かの役に立つのかな?
1次試験の受験勉強に使ったツールを使った勉強方法を書きます。
簡単に言ってしまうと、(a)過去問を解く、(b)解答を読む、(c)間違えた問題の領域をテキストで知識補充する、の3ステップだけです。
“私の1次試験勉強方法” の続きを読む