中小企業診断士試験 ロジックで理解する運営管理

店舗設計やロジスティクス関係で久しぶりに書棚から取り出して読んでみました。
中小企業診断士の1次試験では余り参考にならないと思いますが、2次試験の事例3や私が通っている養成課程で参考書として利用にするには良い本だと思います。
特に日常の仕事で生産関係や店舗関係に関わらない方には参考書として使い道があると思います。

さて、私は日頃からウォッチしているお店があるのですが、なかなか優れたお店と残念なお店の差が縮まらないと感じています。
CVSで言えば、SVの指導力やPOSや発注関係の機能の差があるのかもしれませんが、一番はFCオーナー側の問題の方が大きい気がしています。
FC加盟時に何を成し遂げたいかが明確であったり、フィーに見合った指導や商品が提供されるかを冷静に判断した結果の差が出ているのだと思います。
私が独立した際にも活用できる知識・経験だと思うので、今後も継続的にウォッチしていこうと思います。

ところで緊急対応で改正個人情報保護法のセミナーに参加してきました。
内容としては理解していることが殆どだったのですが、

  1. 個人情報保護委員会の権限の大きさ
  2. 匿名加工情報に関すること(特に個人情報取扱事業者の注意点)

に関しては気づきが得られました。
今後のビジネス展開で知識を利用していきたいと思います。

投稿者: admin

ITエンジニアでキャリアをはじめ、SEやプロマネとして働いた後にマーケターとして新規事業開発などで働いていました。現在は経営戦略室で勤務しつつ、経営コンサルタントとしても活動しています。 詳細な自己紹介はこちらへ。